Kazushi Ono talks on Bruckner - Symphony No.9 / 大野和士が語る ブルックナー:交響曲第9番

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 ноя 2024

Комментарии • 18

  • @sonoh4172
    @sonoh4172 4 месяца назад +5

    こういった解説をしていただけるのはとてもありがたい

  • @つぐ-n4o
    @つぐ-n4o День назад

    めちゃくちゃ勉強になります。是非色々な曲で解説やって欲しいです。

  • @line6566
    @line6566 9 месяцев назад +5

    とても学びがあります。大野氏のような深い分析と解釈があってこそ質の高い演奏が成り立つんですね。
    今は亡きデプリースト氏の指揮によるブルックナー第九(2006年4月17日 東京文化会館)を聴いたのを思いだします。

  • @atsushi2101
    @atsushi2101 4 года назад +14

    めちゃくちゃいい動画ですね。

  • @okakenn1980527
    @okakenn1980527 5 лет назад +7

    公演の2日後にこの動画を見つけて、公演に行けなかったのを後悔してますw
    ブル9は別世界へ連れて行ってくれる感覚で大好きな曲ですが、大野さんの解説を聞いて、心底大ファンになってしまいました。

  • @HaruhitoUchino
    @HaruhitoUchino 8 месяцев назад +3

    確かに、ブルックナーの9番は奈落(深淵と言ってもいいかもしれない)と天国を感じさせるようなものだと思います。

    • @yukinohiroshi3339
      @yukinohiroshi3339 18 дней назад

      音楽は最も強力な魔法であり、強力な力です。音楽は、人間にとって欠かせない一種の喜びを生み出します。至福と豊かさの一日をお過ごしください🕊✨。私の名前はユキノです🌹。

  • @ayaghosh3773
    @ayaghosh3773 2 года назад +4

    What a fantastic video.

    • @MordricEmanuelHeinrich
      @MordricEmanuelHeinrich 18 дней назад

      Of course it is. have always loved him and been to his concert only once, Whoever wants music instead of noise, joy instead of pleasure, soul instead of lust, creative work instead of business, passion instead of foolery, finds no home in this trivial world of ours. I wish you a blissful day as you listen. My name is Emmanuel🌹

  • @保育園園長
    @保育園園長 4 года назад +3

    ブルックナー9番とワグナーのワレキューレ第一部、モランボン楽団の半分くらいの演奏、そしてエンリオモリコーネは結局何時も聞いている。
    ブルックナー9番の素晴らしさが本動画でハッキリ理解できました。モランボン楽団のレベルも非常に高いですよ。

  • @ツィンパンズィー
    @ツィンパンズィー 3 года назад +9

    解説ずっと聴いてたい

    • @yukinohiroshi3339
      @yukinohiroshi3339 16 дней назад

      確かに私も聴きましたが、彼に会って彼の音楽を聴くことができて嬉しいです。音楽は人生の形です🥰 私の名前はユキノです🕊

  • @小林良彰-v9u
    @小林良彰-v9u 3 часа назад

    9番はパルジファル第3幕にちかいような感じかも😃

  • @ktk2501
    @ktk2501 5 лет назад +5

    この曲の和声進行の特異性(罪・逡巡・迂回・調性の弛緩)のお話をお伺いするにつけ、終楽章のスケッチに拠る様々な補筆版ついて、和士先生の御見解を是非じっくりお伺いしたい。年来永の御無沙汰。以前のように直にお目にかかれれば・・・。
    かのフルトヴェングラーが、音楽家人生の早い時期にこの曲を採り上げていることも興味深いことと思われます。
    実は、和士先生の演奏会・・・今年ですと、新宿(ワーグナー)、渋谷(第九)、上野(ブルックナー)・・・もれなく拝聴しております。特にこのブルックナーはゼミの学生を引率して拝聴しました。
    (プッチーニは、券が入手出来ず断念)

  • @sapphism-b3o
    @sapphism-b3o Год назад +2

    まぁ、一つの見解として拝見致しました。然し抑もブルックナーを「後期ロマン派」と定義する点は全く違うと思います。中でも「9番」はブルックナーが遂に神と「ダイレクトに繋がった!」と言う境地なのではないでしょうか?フィナーレは神の御許に召された音楽で、「無調」だの「不協和音」だの「シェーンベルクの音楽の先駆け」なんて、全く無関係ですよ。
    だから、最近「第4楽章」を勝手に付けて演奏する冒涜が行われているのですよ。

  • @ktryzw
    @ktryzw 4 года назад +2

    都響さん、これ以前のものでコメント機能停止にされている動画がありますよね。全ての動画でコメント許可にしてください。そのようなやり方は今の時代に相応しくありませんよ。

  • @aa-jc5fx
    @aa-jc5fx Год назад +1

    どこが東京都交響楽団なのだ。時間の無駄をやらせるな。